2016年11月23日水曜日

はじめてのハワイ旅③ ~初日の過ごし方~

ALOHA すっかりブログさぼっていました(苦笑) 今日はハワイにはじめて行ってきたので おすすめな初日の過ごし方を書きたいと思います(^^) まず初日のキーと言えば、ホテルチェックインと言っていいでしょう 日本からだと夜に出発して、現地時間で朝の8時前後に到着です チェックインが15時くらいからになります ですので、15時をひとつの目安に動くのをオススメします 初日からアクティブに全開!!!という若さあふれる方はいいですが 殆どの人がある程度「時差ボケ」の影響を受けるかと思います 現地時間の8時は、実は日本だと4〜5時・・・くらいなんですね 「一番活動していない時...

2016年10月20日木曜日

はじめてのハワイ旅② ~出国から機内での過ごし方~

アロ~ハ~すっかりハワイ気分のGoroです(笑) 今日ははじめてのハワイ旅②ということで、出国から初日の過ごし方を書きたいと思います 出国まで  ・まず絶対に忘れてはいけないのがESTA(エスタ)  出国前に必ず必要になりますので余裕をもって申請しておきましょう  通常14ドル程度ですが、サイトによって値段がちがう(違うページで手数料を取られている)  または、詐欺ページだったなんて事にも注意が必要です 僕は余裕をもって2週間前には申請、コピーをパスポートと一緒に持参しました (結局、何の意味もなかったですが保険の意味で・・・) さて、僕は大阪在住なので通常であれば関西国際空港から出国!なのですが 便が確保できずセントレアからの出国となったのでした(他に伊丹→羽田?から出国のケースも) セントレア空港へは、名古屋から名古屋鉄道(名鉄)のミュースカイを利用し30分程度です 全席指定席となりますので、僕みたいに切符だけかって特急券は無しで乗車はやめましょう (ちゃんと車内で駅員さんに伝えて購入しております)  ...

はじめてのハワイ旅① ~持って行くと便利なもの~

このブログを書きだして、ついに初海外! タイトルどおり行先は『ハワイ』です(^^) ハワイのイメージといえば ・常夏 ・マカダミアナッツのチョコレート ・アロハとウクレレ ・みんな陽気 ・青い海、青い空 ・パンケーキ ・みんな大好き といったところでしょうか? 新婚旅行でも定番ですし、最近はハワイ熱も上がってきているみたいです 僕がハワイで達成したいことはいくつかあって ・写真を思う存分撮る ・海でビックウェーブと戯れる ・おおきいハンバーガーにかぶりつく ・巨大すぎるステーキにかぶりつく ・市場でハワイアンの生活にふれる  ・アロハとウクレレ購入(笑) ・プールサイドでサングラスしてドリンクをのみリラックス 買ってきたガイド本を読むと、ショッピングやグルメが優先で ついで、ダイヤモンドヘッドなどの観光というイメージでした すでに帰国後なので、ハワイでのことは後日ふれるとして ここでは持って行って便利だったものや注意点などをメモ 必須レベル ・モバイルWi-Fi ・モンベルのライトシェル(ハワイの冷房は強烈) ・サングラス ・日焼け止め ・おりたたみバッグ(お土産入れや散歩時に) ・パスポートケース(紛失防止) ・スーツケース(レンタルで十分) ・水着・サンダル ・カメラ(充電器・予備電池・予備カード) ・常備薬(特に胃薬←食べすぎます) ・パスポートのコピー ハワイにはABCマートというコンビニがたくさんあるので 生活用品は基本的にそろうと思って大丈夫です 時間に余裕のある人は水着やサンダルなどは現地調達でもOKでしょう 荷物になりがちなタオル類はホテルでレンタルが出来るケースが多いです 意外と役にたったのがモンベルのライトシェルで、僕のお気に入りアイテムです コンパクトにたためる上に、風に強く、裏はフリース地であたたかいです♪ ハワイも10月だったからか、朝晩は割とひんやりしています それだけだと大丈夫なんですが、どこでも冷房が強力なのではおれるものが一枚あるほうが良いです 僕の場合、飛行機内が寒すぎて寝れないレベルでした 待合室からして寒いのでずっと着ていました あと、夜景を見に行くコースにも参加する予定だったこともあります 風にふかれながら、じっとしていると体温は必然的に下がります 注意点としては夜道に気をつける...

2016年10月4日火曜日

やった!X-Pro2に新色がやってくる!?

非常に気になるニュースを見つけました  X-Pro2にダークグレーが準備されているとの事です 画像を見てもらえばわかりますが、とてもかっこいいですね(^^) また富士の病が・・・発病してしまいそうです・・・ガマンガマン 2017年以降の発売という事ですが、発売後1周年記念とかでしょうか??? X-T1のグラファイトシルバーも魅力的でしたが お財布事情とあわず購入を見送った身としては価格も気になる所です どうか値下がり防止の為の発売・・ なんてことにならないよう・・・ X-Pro2は唯一無二のカメラで 欲しい人にはグサリとささるカメラでした 僕も発売当時は何度も量販店に下見に行ったものです ・ハイブリットなファインダー ・画素数UP ・AFの高速化 ・ACROS追加 ・SDカードのダブルスロット  などなど、実用性を高めたシステムに物欲を押えるのが大変でした T2の発売も先に見えてたので、なんとか待つことができました 実は初代のPro1も所有していたのですが、雪の降る金沢で使用した際に  「電源を入れなおしてください」メッセージが頻発しました 街中で表示されている気温は5°くらいだったので大丈夫だろうと思っていましたが あまりにも頻発する為、じょじょに撮影意欲が奪われてしまいました...

2016年9月19日月曜日

2016年9月18日日曜日

Powered by Blogger.